2010年12月18日
静岡ガンダム 富士山 新幹線
富士山とのツーショットを狙って、わざわざ静岡まで来てくれた方々が、
大きな声として伝わっていませんが、相当ガッカリして帰っていくようです。
最近、ガンダム、富士山、新幹線が一緒に写せる、
この視点場からのカットを良くみかけます。
数枚撮ってみましたが、
みんなが期待してたのは絶対にこれじゃないはず。
この件についてご指摘している方が何人もいます。
富士山を背景に立つ姿をご覧ください。
は、大ウソです。
主催者は、一番こだわらなければならない事をないがしろにしてしまったようです。
なぜ、富士山とのツーショットが撮影できなくなったのか・・・
この件は 続く・・・
2010年01月06日
実物大ガンダム、富士山をバックに立つ 静岡市が発表
実物大ガンダムの像は、7月からJR東静岡駅前に設置。
「富士山を背景に静岡市の大地に立つ」という。
静岡市はこのほど、実物大ガンダムの像をJR東静岡駅北側市有地に
7月から期間限定で設置することを正式に発表した。
「富士山を背景に静岡市の大地に立つ」という。
東海道新幹線の車窓からも見えるようだ。
昨年7月に東京・お台場に設置された像を移設。
日本一のプラモデル生産地である同市を「模型の世界首都」
として世界に発信するという。
市と「ホビーのまち静岡実行委員会」が共同で事業を手がけ、
さまざまなイベントを企画しているという。
今後のスケジュールなど詳細は、3月に改めて発表する。
静岡市経済局商工部 地域産業課
RG1/1ガンダムゾーン
ガンダム、再び静岡の大地に立つ!
ガンダム立像「RG1/1 RX78-2ガンダム」が、模型の世界首都・静岡の大地に立つ!
ガンプラの生産地静岡で、富士山を背景に立つ姿をご覧ください。
asahi.com 2010年7月7日 光るビームサーベル…静岡版ガンダム、ついに立つ
右手に持ったビームサーベルが「静岡版ガンダム」の特徴。
夜間はピンク色にライトアップされる。
東海道新幹線の車窓からも眺めることができ、
天気の良い日には、背後にそびえる富士山と一緒に写真撮影できる。
公開は来年3月末までの予定。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ しかし・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
asahi.com 2010年11月21日 ガンダム富士、どこから撮れる? 秋晴れの下右往左往
冬本番を迎えるこれからは空気も澄んで富士山がきれいに見える機会も増えるが、
ホビーフェア事務局によると、
会場内や周辺でガンダムと富士山の完全なツーショットを撮影できる場所は、
今のところ見つかっていないという。
えっ?
主催者が「今のところ見つかっていない」とは?????????
見えるようにレイアウトしたんじゃないの??????
Posted by 今日のガンダム at 11:45│Comments(0)
│富士山