2010年05月25日
静岡ガンダムの下半身取り付け。東静岡より
▲後ろから、左は東静岡駅
▲左が前です。東静岡駅側を向いています。
▲左が前です。東静岡駅側を向いています。
天候を気にしていたら、昼間うっかり写真を撮り忘れました。
夜の写真になりますが、ごめんなさい。
5月末の予定どおり、一気に下半身の芯が取り付きました。
ネット上(ブログ)では、7~8割の方が、腕の事を脚と間違えていらっしゃるので、
今日あたり、「あれは何だろう?」と大騒ぎになるんじゃないでしょうか?
ガンダムの脚(足)から腰です。
作業班では、下半身と呼んでおりますが、
足の骨というところです。
ガンダムは、上半身はランドセルを背負い込むため後側が重くなるため、
下半身は前にせり出しています。
全体でバランスを取る構造となっています。
お台場の軟弱地盤、浜風も考慮されていますので、東静岡なら大丈夫ですね。
腕と足を間違えていた方、残念ながらそんな短足ではありませんでしたね。
さすがに人気者、かなりのスタイル、そして思ったよりデカイ、迫力がある、ということが一層明らかになることと思います。
ご自身の体型と比べて親近感を抱いていた方、残念です。
どんな人でも、このスタイルは勝てませんので、対抗意識は禁物です。
勝負になりません。
因みに腰までの高さが11mです。
これから、演出に使われる配線や配管工事、FRPパーツを取り付けのための二次鉄骨の設置予定。
ここをクリック
今日から、警備が格段に強化されましたので、今静岡市で流行っているカーナビの泥棒さん、
パーツの拝借は無理ですよ。
5月下旬に、台座に下半身鉄骨組み
6月上旬に、太もも、すねFRP取り付け
6月中旬には、腰、上体部、頭部合体、ビームサーベル設置
・・・・・・・という手順ですね。
コメントお待ちしております。
Posted by 今日のガンダム at 07:56│Comments(10)
│静岡ガンダム
この記事へのトラックバック
コチラさんの情報で「下半身の骨組みが組み立てられているらしい」との事だったので、早速眺めに行ってみましたが残念ながら今日は立っていませんでした。
寝かせて組み立てた後に...
寝かせて組み立てた後に...
ガンダム@ 静岡(7)【二度と会えないかもしれない】at 2010年05月26日 14:10
この記事へのコメント
今日の午後見に行ったら、何故か下半身の骨組みはありませんでしたorz
Posted by 名無し@葵区 at 2010年05月25日 19:37
>名無し@葵区 様
コメントありがとうございます。
これはですね。
5/24の雨が小降りになった短い時間にですね、
ちょっとしたあれがですね・・・
ミューミュー
どうぞ許してくださいm(>д<・.)m
コメントありがとうございます。
これはですね。
5/24の雨が小降りになった短い時間にですね、
ちょっとしたあれがですね・・・
ミューミュー
どうぞ許してくださいm(>д<・.)m
Posted by 今日のガンダム
at 2010年05月25日 22:22

あっ!
あれは腕だったんだ!www
お台場まで見に行ったのに間違えてちゃダメですねw
次回はいつ見に行くかなぁ・・・
あれは腕だったんだ!www
お台場まで見に行ったのに間違えてちゃダメですねw
次回はいつ見に行くかなぁ・・・
Posted by どら彦 at 2010年05月26日 07:36
>どら彦様
コメントありがとうございます。
足長いですよ~
コメントありがとうございます。
足長いですよ~
Posted by 今日のガンダム
at 2010年05月26日 08:56

27日午後に見に行ったけど、足、立ってなかったです。
骨と台座の位置確認のため夜間にコソッと立てた?それともトラブル?
てっきり立ってると思って行ったのでちょっと気になります。
塀で囲ったところで目立つ物ですから、色々と事情があると想像はしますが…。
あと、周囲のイベント会場予定地を囲むような工事用の塀?の設置が
始まってました。
骨と台座の位置確認のため夜間にコソッと立てた?それともトラブル?
てっきり立ってると思って行ったのでちょっと気になります。
塀で囲ったところで目立つ物ですから、色々と事情があると想像はしますが…。
あと、周囲のイベント会場予定地を囲むような工事用の塀?の設置が
始まってました。
Posted by おかちん at 2010年05月28日 01:58
始めまして。
訪問ありがとうございます。
警備の薄い時間帯に忍び込んですごいですねw
もう大体のパーツが揃っているのですね。
自分の撮っている時間帯はどうしても警備のおじさんが居るので、近寄れないのですよね~。
まぁ、お互い頑張りましょう。
訪問ありがとうございます。
警備の薄い時間帯に忍び込んですごいですねw
もう大体のパーツが揃っているのですね。
自分の撮っている時間帯はどうしても警備のおじさんが居るので、近寄れないのですよね~。
まぁ、お互い頑張りましょう。
Posted by KANRININ at 2010年05月28日 22:46
昨日(28日)は東海道線で通り過ぎただけでしたが、
足(の骨)、立ってました!高い(長い?)ですねー。
仮組櫓内に骨が見えた時、足だと思い込んでた口ですので、
予想以上に高かったです。
足(の骨)、立ってました!高い(長い?)ですねー。
仮組櫓内に骨が見えた時、足だと思い込んでた口ですので、
予想以上に高かったです。
Posted by おかちん at 2010年05月29日 00:37
先週、今週と制作過程をみることができませんでした。写真を拝見して、ワクワク心待ちにしております。
Posted by 灰かぶり at 2010年05月30日 17:41
昨日(6/15)東静岡を電車で通ったら、肩までできてましたね。
まもなくですね、たのしみ~!
まもなくですね、たのしみ~!
Posted by 伊豆見(いずみ)
at 2010年06月16日 14:58

>おかちん様
足を一度下ろしたのは、基礎に埋めていた配線の間違いでしょう。
右と左を間違えたとか。
確かに、足長いです。
>KANRININ様
まさか、あのように目にあうとは・・・
>灰かぶり様
お休みごめんなさい。
>伊豆見(いずみ)様
伊豆の温泉いいですね~
最高だと思いますよ。
足を一度下ろしたのは、基礎に埋めていた配線の間違いでしょう。
右と左を間違えたとか。
確かに、足長いです。
>KANRININ様
まさか、あのように目にあうとは・・・
>灰かぶり様
お休みごめんなさい。
>伊豆見(いずみ)様
伊豆の温泉いいですね~
最高だと思いますよ。
Posted by 今日のガンダム
at 2010年06月20日 22:16
